お知らせ

外壁塗装の塗り直しの目安は約10年

外壁塗装は建物の価値を守るためにも非常に重要な要素の1つとして挙げられ、一度外壁塗装すれば終わりではなくて約10年を基準として塗り直しをしなければいけません。

注意点としては外壁塗装の塗り直しタイミングが約10年はあくまでも基準であり、立地条件や使用している塗料によっては10年よりも短くなったり、長くなったりする点は把握しておくのが大切です。

そもそも外壁塗装が重要な理由として建物は雨や風・紫外線に常に晒されている状態なので、外壁塗装によって表面に塗料を塗ることでさまざまなダメージから建物を守るためといえます。

十分な効果が発揮できていない状態で放置していると毎日少しずつダメージが建物に蓄積して、雨水などが建物内部に侵入して使用されている建築資材が腐食してしまう原因です。

腐食が進行していると建物全体の安全性が大きく損なわれることから、安全性が明らかに低下していると住み続けるためには大掛かりなリフォームが必要になるケースも少なくありません。

外壁塗装は雨の降りやすい時期を除いて一年中工事が可能であるため、自分たちが住んでいる建物に問題が生じていないか気になる方がいればお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちらから